世界一周で訪れたネパール。
私たちは毎日カフェでチャイを飲んでいました。
そう、ネパールは紅茶が美味しい国だったのです。
ネパールは紅茶の産地だった
カトマンズの市場にて
紅茶の産地というと思い浮かぶのはインドやスリランカ。
ネパールに紅茶のイメージがある方はそう多くないと思います。
実際に、スーパーなどで見かける紅茶の多くはインドのダージリンやアッサム、スリランカのウバといったもの。
ネパールの山地にてエベレストを探す
でも実はネパールでも紅茶は日々の生活に欠かせない飲み物だったのです。
というのも、ネパールの携える世界最高峰ヒマラヤ山脈。
その麓となる丘陵地帯は紅茶の栽培に適した気候。
量は多くないけれど、クオリティの高い紅茶が生産されています。
ネパールで飲んだミルクティー。濃くまろやかで美味しい
私たちもカトマンズ滞在中はネパールミルクティーにはまり毎日紅茶。
深い味わいなのに飲みやすいというのがネパール紅茶の印象です。
日本では専門店に置かれている程度のネパール紅茶。飲みたいな~と思っても日本ではなかなか手に入りにくかったりします。
ネパール紅茶はそのほとんどがヨーロッパへ輸出されているそうですよ。
ネパール紅茶の「Link Tea(リンク・ティー)」を通販で買ってみた

「LinkTea(リンクティー)」はそんなネパール紅茶の専門店。
ネパール産の紅茶だけを取り揃えた珍しいお店です。
ネパール好き・紅茶好きのつながりで教えてもらいました。(「ネパール紅茶」で検索しても出てくると思います。)
しかも現地の茶園で試飲し、美味しいものだけをオーナーから直接買い付けるというこだわり!
ブレンドティーもオリジナルの配合で作っているそうです。
リンクティー自体の店舗はありませんが、イベントでの試飲販売と、Amazonやネット通販で販売しています。

紅茶は農薬不使用で栽培された茶葉を使用。
アールグレイやジンジャーティーなどもありますが、今回は一番人気の「セカンドフラッシュ」と、主人も私も大好きな「マサラチャイ」を購入してみました♪
LinkTeaの人気No.1「セカンドフラッシュ」

「セカンドフラッシュ」は夏摘み(5月~6月)のお茶のこと。
対して、春摘み(3月~4月)のお茶は「ファーストフラッシュ」と呼ばれます。
じゃあ秋はサードフラッシュ?と思いますが秋摘みのお茶は「オータムナル」と呼ばれることの方が多いようです。
一般的にファーストフラッシュの紅茶は香りが高く、セカンドフラッシュの紅茶は味わい深いと言われています。
既にいい香り
茶葉の取り扱いもあるのですが、今回は簡単に飲めるティーバッグをチョイス。
ティーバッグは三角の不織布タイプでした。
この形も茶葉を味わいやすくするための工夫だそう。

お湯を入れたらムーミンのマグカバーで蓋をしてしばし抽出タイム^^
(紅茶は蒸らすといいと聞いたことがあるので)
入れ方を見ると抽出時間は3分間とありますが、お好みでいいようです。

フタを取るとふわっといい香り!
見た目にも茶葉が開いているのが分かります。
こだわりたい方は温めたカップと沸騰したお湯で入れてみてください。
いっそう芳醇な香りと味が楽しめます。

琥珀色のネパール紅茶。やはりまずはストレートで!
渋みが少なく、独特のお茶の香りが鼻に抜けていきます。
何というか、余韻の残る味わい。
甘くしても好き
少し残してミルクティーにしてみたのですが、ミルクティーでも紅茶の香りと味がしっかり残っていて美味しかったです。
ネパール紅茶は個人的にミルクにとても合うと思います。
あと、甘いお菓子との相性はもちろんですがアイスティーにして食事と一緒に飲んでも合いそうです!
スパイシーさがくせになる「マサラチャイ」

こちらはマサラチャイ。
実はマサラチャイは前に一度購入していて、リピート購入しました。

マサラチャイの茶葉は「CTC紅茶」というタイプ。
CTCはCrush(つぶす)・ Tear(引き裂く)・ Curl(丸める)の略。
CTC紅茶は、専用のマシンで茶葉を潰して引き裂き、丸い粒状にした紅茶のことです。
こうすることで茶葉の表面積が増え、濃厚な味わいの紅茶が抽出できるんだとか。
ネパールで日常的に飲まれている紅茶はCTC紅茶だそう。
だからあの濃厚なミルクティーができるのですね。

マサラチャイは手軽にカップでも作れるのですが、せっかくなのでお鍋で煮出してみました。
ぐつぐつ煮出しても茶葉がもれてきませんでしたよ。
カップでの入れ方と同じように、お湯で抽出してからミルクを入れました。

スパイスはクローブ・カルダモン・シナモンが入っています。
これこれ!このチャイですよ!!
個人的には甘さなしよりも砂糖を入れた方が好きです。
主人は小腹を満たすために飲んでいました(笑)
ネパール紅茶で紅茶が好きになった
カトマンズのカフェちくさにて
日本ではまだあまりその魅力が知られていないネパールの紅茶。
主人も私もネパールでは紅茶を飲みまくるほど、ネパールの紅茶を飲んでみてとても好きになりました。
またネパールに行けたらなと思います。
そして今度こそエベレストを見たいです!
また、ネパールはアジア最貧国と言われる国です。
地震の復興もまだまだ進んでいません。
紅茶を通じて現地の生産者の方を応援できたらとてもいいなと思います。

