山ログ

穂高連峰4座歩き:北穂~涸沢~奥穂~前穂(2泊3日)①

f:id:Fukuneko:20160815195028j:plain

 

7月30日(土)(29日金曜の深夜)~8月1日(月)で北アルプスに行ってきました。

 

山に登り始めて約8年。

ようやく憧れの奥穂高に行くことができました。

 

7月29日(金)

外勤の仕事を終えて直帰。まったく準備をしていなかったので、帰宅後にいそいそと支度を始めました。

 

【持って行ったものたち】

・レインウェア

・着替え(Tシャツ、長袖シャツ、靴下)

・下山してからのお風呂一式(タオル、着替え含む)

・防寒具(フリース×2、山用コンパクト防寒ジャケット)

・救急用具(常備薬、絆創膏)

・テーピング、はさみ

・ヘッドライト

・帽子

・タオル×1

・汗ふきシート

ポカリスエット粉末×15袋(ポカリ担当のため)

・水2リットル

・ヴァームゼリー×3

・途中で買ったおにぎり、パン、飴

スマホの充電器

 

【服装】

・半袖シャツ

・長袖山ズボン

・スポーツタイツ(サポートなしのただのタイツ)

・靴下(3足990円、スノボでも愛用)

・登山靴(Colombia、ミドルカット)

 

基本けっこうすぐに暑くなるので、薄着で登ります。

靴については、ハイカットの登山靴を一度試したのですが、足首に当たって痛くなり、下山後ドンキでクロックスもどきを買って履いて帰ったほどです。

(あれは浅間山をぐるっと回った時だったか・・・)

それ以来ミドルカットのを愛用しています。

 

今回6人のパーティーで登りました。

最高齢は還暦を超えたおじさま、一番下っ端かつ紅一点(自分で言うか)がふくねこという構成。

 

夜は電車で八王子まで行き、集合時間の3時半まで、八王子のネカフェで「3月のライオン」を読んでました。

前回蝶ヶ岳に行くときに3巻まで読んで、今回6巻までいった。

 

うん、寝てない。

 

若干ヘロヘロになりながらいざ出発。

すみません、車で寝させていただきました。

 

SAに寄ったり、他の仲間と合流したり、コンビニ寄ったりして沢渡(さわんど)駐車場へ。

荷物を整理してタクシー2台で上高地へ向かいます。

 

タクシーは一台4200円の定額制。

3人ならバス(1250円/人)とそれほど変わりません。3人以上ならタクシーが便利だと思います。

一人でもバスの往復割引や、団体割引もあるようです。

 

www.alpico.co.jp

 

f:id:Fukuneko:20160815210832j:plain

 

河童橋より。

沢渡駐車場では雨もパラついていたのですが、少しずつ青空も見えてきました。

 

登山届を提出して、歩き始めます。

 

今回のルートは

1日目:上高地~徳沢~横手~横尾根~涸沢小屋泊

2日目:涸沢小屋~北穂高岳涸沢岳穂高山荘泊(~奥穂高岳ピストン)

3日目:穂高山荘~奥穂高岳~吊尾根~紀美子平~前穂高岳~重太郎新道~上高地

という、最終日にもけっこう距離を歩く行程。

 

下りで膝を傷めないよう気を付けることを念頭において歩いてました。 

 

f:id:Fukuneko:20160815213418j:plain

 

梓川沿いをひたすら歩き、徳沢園名物のソフトクリーム(400円)を食べて休憩。

濃厚で美味しかったです。

 

お天気はいい具合に曇っていてさほど暑くないです。

樹林帯で景色もそんなに見えないのでちょうどいい。

 

f:id:Fukuneko:20160815213835j:plain

 

横尾。

人がいっぱいだー。

 

そして青空!!

 

横尾はお水が豊富です。そうめんを茹で、きれいな冷たい水で冷やして食べました。

水はここで汲めるので、そんなに最初は持ってこなくてもよかったな。

 

f:id:Fukuneko:20160815214236j:plain

 

揖保乃糸

そうめん担当の先輩は高級素麺をもってきてくださいました。

 

もろきゅうも美味しかったです。

私は一人で登るときは強行日帰りなことが多くて一か所でゆっくりすることがほぼなく、バーナーの必要性を感じずまだ持ってないのですが、こうして楽しみ方の幅が広がるのを見ると やっぱり欲しくなる。

 

コンパクト路線でいくとこの辺りを狙ってます。

 

 

だいたいは水筒に熱湯を持って行くので間に合うんですが、秋山あたりからはやっぱり温かい飲み物が恋しくなります。

検討中。

 

f:id:Fukuneko:20160815215816j:plain

 

しばらく(というかずっとか)登り、川沿いでひとやすみ。

 

この前だか後に雨が降ってきましたが、ほてった体にちょうどいいシャワーになりました。

 

f:id:Fukuneko:20160815220410j:plain

 

普段の行いがいいからか、雨が上がりました。

 

そして涸沢のテント場着。

たくさんのテントがありました。

 

f:id:Fukuneko:20160815220937j:plain

 

涸沢カールには涸沢ヒュッテと涸沢小屋があり、我々の宿は涸沢小屋。

少し登ります。

 

f:id:Fukuneko:20160815220559j:plain

 

f:id:Fukuneko:20160815221132j:plain

 

上から見たテン場。色とりどりできれい。

テン場の奥に涸沢ヒュッテが見えます。

 

f:id:Fukuneko:20160815221513j:plain

 

せっかくなので行ってみました。

おでんが名物らしいです。

 

そうこうしているうちにお待ちかねの夕飯。

 

f:id:Fukuneko:20160815221826j:plain

 

お味噌汁とごはんはおかわり自由。

お味噌汁がジャーで保温されていてあつあつでいただけました。

 

f:id:Fukuneko:20160815222136j:plain f:id:Fukuneko:20160815222232j:plain

 

夕飯の後は夕焼けを眺めていました。

こんなに赤く染まるのが不思議。

 

星空も見えました。

山で見る星空が大好きです。

(ただいつも眠気との闘いとなる)

 

出発前にまともに寝ていないのもあって、夜はぐっすりでした。

21時、消灯。

 

 

2日目

 

f:id:Fukuneko:20160815222533j:plain

 

あさごはん。

ウインナーと炒り玉子。

 

普段の生活ではほぼコンビニおにぎりとサンドイッチしか食べてないので、山小屋での食事はかなり栄養素に富んでいます。

わかめのお味噌汁が幸せ。

 

そしてこの青空!!

 

f:id:Fukuneko:20160815223227j:plain f:id:Fukuneko:20160815223418j:plain

 

元々の予定では涸沢小屋からザイテングラートを登り、穂高山荘に荷物を置いてアタックザックで涸沢岳奥穂高岳をピストンすることになっていましたが、ものすごく天気がよいので、せっかくなので北穂高も登ることになりました。

 

ルート上行かないのもったいないなーと思っていたのでちょうどよかったです。

 

そしてこのルートがこれまたきつく、死を覚悟するくらい怖かったのです・・・(笑)

 

②へ続く