カトマンズのトリブバン国際空港に着いたのは22時過ぎでした。
夜遅くに到着することは予め分かっていたので、ハノイ入りした時と同じく歩いてホテルに行けるよう空港近くに宿を取りました。
安パイトラベラーです。
トリブバン空港近くで泊まりたい
ホテルから離着陸も見えた
クアラルンプールを飛び立ち、カトマンズ・トリブバン空港に着いたのは夜22時過ぎ。
Arrival VISAを取って無事に入国できました。
空港を出てからホテルまでは歩いたのですが、ホテルに着くまでタクシーの声かけだらけでした。
でもごめん、すぐ近くなんだ。
空港から徒歩6分のメリディアンスイートへ
そこそこきれい
泊まったのはMeridian Suite Hotel(メリディアン・スイート・ホテル)。
空港から歩いて6、7分くらいです。
この辺
受付を済ますと警備員さんみたいな方が部屋まで荷物を運んでくれました。
そしてはたと気付く。
ネパールはチップ習慣がある。
まだ両替してない。
結局1USドルをチップにしました。
たぶん1ドルだと通常の倍くらいです。
まあ仕方ないですね。夜だし。
気になるバスルームは一体型です。
これは配置的にシャワーがトイレにかかるやつだ。
トイレはまあまあ。
日本基準ではキレイとは言えないけどネパールではきれいな方だと思います。
このタイプが標準のカトマンズ
お湯の取っ手が壊れていて(サイズが合ってない)、時々転げ落ちました。
主人が浴びたときは熱すぎるお湯しか出ず、ふくねこが浴びたときはぬるいお湯でした。
ちょうどいいのください(笑)
助かるアイテム
1足ですがビーチサンダルがありました。
シャワーの後床が濡れたトイレに行くのが切ないので、これがあるのがものすごくありがたいです。
バスアメニティは1セット
シャンプー系が1セットなのは分かりますが、歯ブラシはなぜか1セットでした。
自分の使う派なのでいいんですけどね。
ネパールの物価ではそれなりの値段のホテルでこれかとちょっと面白かったです。
例の抜けてしまうシャワーの取っ手に赤い糸が巻き付けてあり、何だろうと思ってたのですがねじがかみ合うようこのソーイングセットの糸を使って工夫されてたようです。
できれば根本的に直してください(笑)
水は飲めずうがいもボトル水で
たっぷり2本
カトマンズの水は飲めません。
水道から茶ばんだ水が出ます。
このシャワーを浴びてるのか…と考えたら負け。
ただ使ったクシの汚れがそれを物語っていました。
あとこちら、お気づきでしょうか。
コーヒーセットはあるものの、湯沸かし器の類がないのです。
フロントでもらうのかな?うーん^^;
朝食は屋上レストラン
ダル(豆カレー)が美味しい
ホテルは朝食付きにしていました。
屋上のレストランでいただけます。
ブッフェ形式だったのですが、この豆のカレーがすごく好みでした。
トマトソテー、ジャガイモも美味しいです。
トーストもパンを選んだら焼いて持ってきてくれました。
焼きたてはふっくら
このチャパティ(でしたっけ?)が美味しく、ダルと合わせるといくらでも食べられます。
果物はマンゴーが美味しくて人気でした。
そしてこのホテルからの眺めがとても素敵だったのです。
ナマステカトマンズ
明るいところで初めて見るカトマンズの街並み。
こんな場所だったとは!
密集具合にぐっとくる
コーヒーを飲みながら景色をしばらく眺めていました。
好きな山にも囲まれたネパール、カトマンズ。
食べて、街を歩きます!