
世界遺産メテオラへの足掛かり、カランバカ。
カランバカ自体はこれと言って何があるわけでもない街ですが、なんだかんだ3泊しました。
物価も日本と同じくらいで人も優しく、のんびり過ごせました!
朝食が美味しい「テアトロ ホテル オデッセオン」

カランバカ初日と2日目に宿泊したのはホテル「オデッセイ」。
お値段もそこまで高くなく、設備が充実!
口コミもすごく良かったホテルです。

ウェルカムドリンクにサングリアをいただきました。
実はここに来るまで、アテネから同じバスに乗っていたカップルとずっと同じ道を歩いていて、もしやと思ったらやっぱり同じホテルでした。
あちらもそう思っていたみたいで、お互い「やっぱりー!」と笑顔であいさつ。
旅のこういう感じ、好きです。
テアトロ ホテル オデッセオンのダブルルーム

今回泊まったお部屋はダブルルーム。
とってもかわいいです!

テーブルの上のコーヒーや紅茶はフリー。
街のガイド情報が入っているスマホも自由に使えます。
これはIP電話だそうで、電話も無料でかけられます。

ポットがあるのがうれしいです。
コーヒーマシンはポーションをセットして抽出するタイプで、すごくいい香りのコーヒーが楽しめました。
水回りも使いやすく清潔

洗面台ではお洗濯させてもらいました。
外のテラスに干したらよく乾きました。
さすが地中海性気候。
アメニティはシャンプー、コンディショナー、シャワージェル、石鹸が完備。
乾燥しているギリシャの気候ではボディローションも重宝しました。

シャワールームはバスタブ付き。
滑り止めがお花型でかわいいです。

シャワーヘッドも自由自在。
お湯が出るまで時間がかかったけど気持ちよく浴びられました。

夜はこんな感じにライトアップされていました。
気持ち良く就寝。
このホテルの前を登った先にはメテオラに続く道もありました。

ギリシャの朝は遅いです。
この時期は7時過ぎにやっと明るくなります。
朝焼けがきれい。
朝ごはんが美味しい!

このホテルは朝ごはんがイチオシです!
バケットのオープンサンドやピザ、オムレツ、ほうれん草のパイ、ミニキッシュなど、様々な種類の料理が並びます。
ちょっとずつ食べてもお腹いっぱい。
日によって少しメニューが変わっていましたが、どちらも大満足でした!
テアトロ ホテル オデッセオン | カランバカの宿泊施設 | ベスト料金保証
Booking.comで口コミを見る
プール付きで駅にも近い「モナスティリ ゲストハウス」

3泊目は駅近くのホテルに移動。
電車は17:30くらいなので考えてみれば近くなくてもよかったのですが。
少しメイン通りを外れるとご覧のとおり何もないです。

それでも小さな街のカランバカ。
どこからでもかっこいい岩が見えます。
外観が修道院風のゲストハウス

泊まったのは「モナスティリ ゲストハウス」。
モナスティリ=修道院。
修道院風の造りがセールスポイントのようです。

建物の中も雰囲気があります。
朝はこちらで朝食をいただけるとのこと。

こちらはレセプション。
Booking.comの評価も高い!
ゲストハウスモナステリのお部屋

まだチェックインには早い時間でしたが、お部屋の準備ができたということで入らせてくださいました。
広い!
そして清潔感にあふれています。

リニューアルしたばかりの建物だそうで、トイレや洗面もきれいでした。
シャワーブースも広め。
ただシャワーブースのドアを閉めても水が漏れるのは謎でした。
カランバカでの長期滞在にぴったり

部屋には大きなクローゼットも。
カランバカを拠点にしてメテオラの散策をする人も多いようで、バカンスシーズンなどは混み合うようです。
部屋には冷蔵庫もあり中がキンキンに冷えていました。

クローゼットには掛け布団も。
ベッドにはベッドカバーとシーツしかかかっていないので、シーツの上にこれをかけて直接触れないようにして寝るようでした。

庭にはプールも。
手だけつけてみたら気持ちよかったです。
ギリシャヨーグルトとパンが美味しい朝食

朝ごはんではギリシャヨーグルトをたっぷりいただきました。
パンも美味しく野菜も摂れました。
手作りのレモンパイがものすごく美味しかったです!(写真左奥)
モナスティリ ゲストハウス | カランバカの宿泊施設 | ベスト料金保証
Booking.comで口コミを見る