フェズに到着し、そのままメルズーガ行きのバスを買いに行きました。
当日満席だったので買っておいてよかったです!
Supratoursのチケットオフィスへ

CTMのバスで到着した新市街のバス停からフェズ駅へ移動しました。
フェズの鉄道駅の道を挟んで向かい側、ibisホテルの前にSupratoursのオフィスがあります。
バスもここから出ます。
30分くらいで到着。

駅は美術館のような佇まい。
中はそれほど際立った特徴はありませんでしたが、モロッコの駅の中ではきれいなのではないかと思います。

バスは1日1便、20:30発のみ。
チケットオフィスで「ハロー」と言ったら「メルズーガ?」とあちらから聞かれました。
「イェス!トゥモロー!」
難なく購入できました。

せっかくなので駅もちゃんと撮り直しました。
と思ったら最初の写真と大差ないですね。
フェズからの移動に便利なホテル「ibis」

この日の宿泊はSupratoursのバス停の目の前!
モロッコでは中級ホテルかもしれませんが、それでも比較的お値打ち。
何よりバスが夜なので、翌日観光してもバスの時間まで荷物を近くに預けられるという安心感。
しかもロビーの居心地が良いうえに、出発ギリギリまでロビーに居させてもらえました。

部屋はよくあるビジネスホテルっぽい雰囲気です。
異国情緒に疲れてきた頃だったのでリラックスできました。

トイレもきれい。

シャワールームは水が外に漏れたけどお湯の出はよかったです。
近くにレストランも多い

チーズバーガー25DH(300円くらい)
ホテルは新市街の方にあるので近代的なレストランも多いです。
Aradinaというレストランに行ってみたら安くてそこそこ美味しかったです。

モロッコ料理の肉団子タジン
タジンは35DH(400円ちょい)これにパンも付いてくるので飲み物を入れても2人で1000円程度でした。
安くはないけど高くない、といった物価感です。
テーブル担当制でした。
チップは5DHが相場のようです。

待つ猫
このレストランにも猫がいっぱい居ました!
基本うろちょろしていますが、料理が来る頃に猫も足元にやってきます。

積極的なアプローチの猫
このレストラン、けっこうお気に入りで翌日も行きました。
そのため世界の猫探しカウント(※)については後の記事でまとめたいと思います。
※この世界一周の旅中に出会った猫さんたちをカウントしています。
フェズのショッピングモールに大きなカルフールが!

夜、ふくねこ立っての希望でカルフールの入っているショッピングモールに行きました。

なんだかものすごく近代的で、モロッコのイメージ一新されました!

中にはTHEBODYSHOPやメイソウ、海外のプチプラ系ブランドショップも入っています。
割とセクシーめな下着屋さんもあって、イスラム系色の強い国だけどこういうディスプレイOKなんだ!とちょっとびっくりです。

カルフールでは美味しいパンと水、ジュースを調達。
スーパーの物価は特にパンは安かったです。
他は日本とそう変わらないかな?

夜のフェズ駅もきれいでした!
明日は旧市街を少し回って、いよいよサハラ砂漠へ向かいます。