
これ国会議事堂ですよ
ブダペストには2泊3日の滞在でした。
9月12日の朝(夜行で着いた)から9月14日の11時のバスで出発。
初日は夜行バスの疲れで近場をふらふらしたのみで、中日で丸一日観光してきました。
歩いて回るには見どころが点在していたので、レンタサイクルで巡ってきました。
かっこいいブダペストの街を疾走しました!
英雄広場

めっちゃ晴れた
まず訪れたのは、ヴァイダフニャディ城やセーチェーニ温泉、ブダペスト動物園などがある大きな公園内にある英雄広場です。
文字通り英雄たちの像が建てられている広場です。
それぞれの方の名前は分からなくても見ごたえ十分でした。

この日はお天気にも恵まれ、英雄たちの晴れ晴れしい姿を拝むことができました。
ヴァイダフニャディ城

次に訪れたのは公園内にあるお城です。
遊園地とかではなくれっきとした歴史的建造物です。

中にはミュージアムもあります。
公園内の通路にもなっていて、普通に自転車でも通れます。
でも何となく降りて入りました。

中はこんな感じの広場になっています。
建物はミュージアムにもなっています。

このベンチに座った像と記念撮影をしている人がたくさん居ました。

柱の細工などひとつひとつに目が行ってしまい足が止まります。
出だしから進まない。笑

この像を撮っていたらツアーのグループが来ました。
聞こえてきたフレーズに「スターウォーズ」とか「ロードオブザリング」という単語が入っていたのでそのモデルになった誰かかもしれません。

壁の細工の仕方が素敵
この写真は何で撮ったんだっけと思いましたが、手前の壁の造りがとても可愛くてカメラを向けたものでした。

ここは通り抜けることもできますが、ぐるっと回って一旦出て次の場所へ向かいます。
公園内にはスケートリンクや動物園も

通りがかりにあった素敵な建物
これ、何だろうと思ったらアイススケートリンクの建物のようです。
冬場は天然の屋外リンクがこの奥(?)にできるようです。

動物園も日本とは違う雰囲気でした(入口だけだけど)。
お隣にサーカスもあったので、芸達者な動物たちが居そうな予感。
長期滞在なら入りたかった。
国会議事堂がすごい

とにかく像が多い
ブダペストにはすごい国会議事堂があるのです。
ブダペストでこれを観に来ない人はたぶん居ないと思います。

国会議事堂の北側にはこんな像もあります。
ハンガリーの歴史に重要な人物たち…のはず。

議事堂の正面はこんな感じの広場になっています。
トラムが通る線路と仕切りがないので、写真に夢中になってクラクションを鳴らされないよう気を付けてください。笑

南側には馬の像が。
お日様の関係だとこちらからの景色がきれいです。

ドナウ川側からは2つの白い塔が見えます。
すごくきれいなのに近付くと近過ぎて撮れないあるある。

川向かいには教会やお城も見えます。
この景色が目で見ると本当に絶景でした。

アップにしてみた
道中、写真を撮りながら「像がすごい」「でかい」「すごい」しか言っていなかった気がします。
次は川向かいをお送りします。
そちらも見どころ満載でした!