青いことで有名なシャウエン。
来るまでは
「本当にそんなに青いの?」
「彩度とか色バランスいじってるんじゃないの?」
そんな風に思っていました。
期待し過ぎずに行ったシャウエンは想像以上に青かったです!
シャウエンはなぜ青いのか

ところで、そもそもなぜシャウエンの街は青いのでしょう?
ネット上で調べてみても青い理由は諸説あるということで明確な根拠にもとづいた回答は見つからなかったのですが、主な理由は以下のようです。
・この地に移り住んだユダヤ教徒がユダヤ教の神聖な色である青を壁や道路に塗った
・虫除けのため
・日差しがまぶしくないようにするため
有力なのはユダヤ教徒の説のようです。

今はユダヤ教徒ではなくイスラム教徒の街となっているようですが、今でもシャウエンの青い街の景観が保たれています。

青い顔料の元となる鉱物がこの辺りの地域で採れるのも関わっているとか…。
壁や道路は石灰にその顔料を混ぜて塗っているそうです。
猫だらけシャウエン

204:おはにゃん
そんなシャウエン、笑っちゃうくらい猫がいました!
こちらで登場するにゃんこたちはごくごく一部です。
1歩歩くたびに次々と猫が現れます。

猫まで青く見える
人に慣れている子もいますが、多くは警戒心の強い半野良さんのようでした。

205:丸まってた仔猫

206:トラ猫も多い

207:背筋ピーン

208:かゆいにゃー

お店番しにゃきゃなのにゃ
あと、猫の多い国あるあるですが、仔猫が多かったです。
自由に交配している分、厳しい生存競争が繰り広げられているのかもしれません。
青い景色の街歩きは朝がおすすめ

シャウエンの街歩きをするなら朝の時間帯がおすすめです。
というのもモロッコの朝は遅めなので、朝のうち、だいたい8時頃まではほとんど人が歩いていません。

なので誰にも邪魔されず青い景色をたくさん撮ることができるのです。


もちろん普通に生活している方が通ることもあります。
その時はカメラを下げてご挨拶。
言葉は英語でも日本語でもスペイン語でも何でもとっさに出た言葉で。
シャウエンの女性は控えめな方が多かったです。

誰かいると思ったら絵だった
あと、朝方の方が光が弱いので青い色がより青々しく見えて幻想的でした。





青さで血圧が低下?

そのシャウエンでは常に貧血気味に。
立ち眩みがいつもより激しい気が…。
それか、青い色には血圧を下げる効果があるらしいので、もともと低血圧なところにさらに血圧が下がってしまったのかもしれません。
そしてシャウエンではカードが使えるようなスーパーマーケットもなくカードを気軽に使える商店もないので、お腹が空いてもただただ耐えていました。
なのでシャウエンでは常にお腹が空いていました。
青は食欲を抑える効果もあるそうですが、その効果はイマイチでした。

お腹が空いたよ
おまけにシャウエンでは常に眠かったです。
これも青の鎮静効果でしょうか。

シャウエンの道はほぼ坂と階段で、移動が大変です。
住民の方の生活は大変だろうなあと思います。
いつもより眠かったのは坂と階段でくたびれたからかもしれません。

この程度の青が普通に見えてくる
翌日はお金もおろせてごはんも堪能してきました!
そしてまだまだ猫が登場します。