日々のできごと

出山横穴墓群8号墓(でやまよこあなぼぐん):三鷹市の古墳史跡探訪

三鷹市には意外と遺跡がたくさんあるそうです。この「出山横穴墓群(でやまよこあなぼぐん)8号墓」もその一つ。

史跡をお手軽に見られるいい経験になりました。

大沢の里・自然観察路内に保存された古墳

出山横穴墓群8号墓は三鷹市大沢の里の自然観察路の敷地内にあります。

「群」とあるように複数あり、これまで9基が確認されているとのこと。8号墓は特徴的な構造をした横穴墓になっていることから東京都の史跡に指定されたようです。

入り口から登山道のような階段を少し上っていきますが、全然険しくないです。夏は蚊が多そう。

階段を上ってすぐの所に、利用案内と説明の案内板があります。

横穴墓とは何か、8号墓の特徴、古墳の中の様子について説明が示されています。(中にパンフレットも置いてありました)

7世紀頃のお墓と考えられており、今から千数百年も前の遺跡が残っていると思うとロマンを感じます。

見学は一瞬で終わる

こちらがその古墳。保存のために温湿度が管理されており、見学はガラス越しになります。

ちょっとあっけなさすぎるくらい「あ、ここだけ?」というのが正直な感想。

中に見える人骨はレプリカです。

40歳代と30歳代の男性、20歳代の女性、8歳の男の子の4体が埋葬されていたそうです。また、「追葬」という亡くなった方を後から埋葬する方法で弔われていたことが確認されています。

奥から
・40歳代男性、8歳の男の子
・30歳代男性
・20歳代女性
と配置されていたとのことで、30歳代の男性と20歳代の女性は歯や骨の特徴から兄妹の可能性があるそうです。

40歳代の男性と8歳の男の子もきっと親族でしょうね。しかも古墳に弔われるくらいの地位はあったのでしょうか。

野川で鳥が憩っていた

私もいつかは死ぬのですが、末っ子で子供もいません。近い親族の中でも年齢通りなら最後に死ぬ可能性があります。

死んでからお墓に入るのであればその算段を自分で用意しておくか、何かしら手立てが必要です。そんなことも考えるきっかけになりました。

出山横穴墓群8号墓への交通アクセス・利用案内

JR中央線三鷹駅からのアクセス 小田急バス「榊原記念病院」、「朝日町三丁目」または「車返団地」行き
「竜源寺」下車 徒歩5分
京王調布駅からのアクセス 京王バス「武蔵小金井駅南口」行き
「公会堂前(大沢)」下車 徒歩10分
公開時間 9:30~16:00
休館日 火曜日(祝日の場合は開館、翌日以降の最初の平日に休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
入館料 無料
注意事項 ・10人以上の団体は事前の電話申し込み必要
・敷地内禁煙
・物販、宣伝行為、営利目的の撮影行為等は禁止
問い合わせ先 三鷹市スポーツと文化部生涯学習課
TEL: 0422-45-1151