再びスペインに戻り、セビリヤです。
名前だけでいつか行きたいな~と思っていたアンダルシア。
観光は1日でしたが、街歩きを楽しんできました!
セビリア?セビーリャ?セビージャ?

牛の顔に見える闘牛場
セビリアは英語で「Seville」と書き、日本語ではセビリアと読むことが多いですが、現地の発音は「セビーリャ」「セビージャ」と呼ばれています。
なるべく統一して使おうと思いますが混ざっていても気にしないでください。
この闘牛場はどこから入っていいか分かりませんでした。
闘牛は10年以上前にアメリカのフォートワースで見て複雑な気持ちになったので外観だけ。

しばらく歩くと唐突にモーツァルトの像。
「フィガロの結婚」あたりの関係でしょうか。
横には劇場があります。
オロ・タワーは工事中

太陽がまぶしい
川沿いにすくっと立つこのタワーは「オロ・タワー」。
それほど高くないのですが、周りに何もないので目立ちます。

ヤシの木がすごく高く見えますね。
実際折れないか心配になるほど高かったです。

中は残念ながら工事中で入れませんでした。

下から見上げるとどこかで見たことあるような顔に見えます。
ディズニーのキャラにいそうです。
セビリア大学の横からスペイン広場へ

途中、セビリア大学の横を通りました。
とてもきれいな建物で最初大学とは思いませんでした!

ここは旧王立タバコ工場だった場所を大学の校舎にしたそうです。
世界最大のタバコ工場だったとのこと。
中には入れませんでした。

この建物は劇場(?)らしいです。
イベント中なのか、学生さんの団体さんがぞろぞろと入っていきました。
興味をそそられなかったのでそのままスペイン広場へ。
スターウォーズのロケ地、スペイン広場

セビリヤ大学からロータリーを渡ってちょうど反対側がスペイン広場です。
広いです!
ここは映画スターウォーズエピソード2のロケ地になった場所です。
映像ではCGでいろいろ合成されていましたが^^;

広場の片隅にはかわいい傘のお土産屋さんが。
赤系をメインンに色とりどりでかわいかったです。

広場の中心には噴水。
ここでもシャボン玉職人がキラキラを飛ばしていました。

シャボンに虹色の光が反射してきれいだなあと思って噴水に近付いたら、こちらでは天然(?)のスペクトルが見事にアーチを描いていました。

建物内は一部無料で入れるのでおじゃましてきました。

階段の手すりもモザイクタイル。

回廊の天井はハチの巣のような柄でした。

橋の装飾や手すりもモザイクタイル。
きめ細やかで美しいです。

階段で2階に登れます。

一段一段にも装飾。
手間がかかってます。

2階の回廊は柵があって入れませんでした。

ヨーロッパの建築は見慣れてきましたが、やはりここは一味違いました。
ロケ地に選ばれるのも納得です。
セビリアで猫に出会う

177,178:ハチワレとクロネコさん!
スペイン広場を後にし、セビリア大聖堂を目指していたら、猫さんたちに出会えました!
どうやらここがご飯とお水場になっているようです。

179:お食事中失礼します
みんなまだこねこさんでした。
お母さんもどこかにいるのかもしれません。
素敵な小道で猫さん再び

セビリアの旧市街の中心は素敵な小道が多かったです。
フラメンコの衣裳風のかわいい洋服をそこかしこで売っています。

この小道の空はつる植物のトンネル。

美味しそう
よく見たらブドウの房がなっていました。
つまみ食いしたい!

オレンジの壁の道
どこを撮っても絵になりました。

180:きれいなサビ猫
ちょうど道の突き当り、白壁の窓際にサビ猫さんが歩いてきて飛び乗りました。
これはチャンス!

美しいおみ足。
顔だちも凛としています。

ニャー助にも興味を示してくれました!

壁の張り紙は「Do not put on your feet on the wall.」.
壁に足を付けないで!というお願いでした。
そんなことをする人がいるんですね(>_<)

貴重品は肌身離さず入れてます
後半は美味しい日本食屋さんが出てきます。