2018年2月1日に中道通りに新しくオープンした猫カフェ「てまりのおしろ」。
もともと吉祥寺にある猫カフェ「てまりのおうち」の系列店です。
猫カフェだけでなくその周りも何だかすごいことになっていました!
最高にファンタジーな「吉祥寺プティット村」

なんだここは…!!!
中道通りを歩いていてものすごく気になったこの「吉祥寺プティット村」。
まるで絵本に出てくる世界のような建物でそこを通る人の目を引きます。

入口の門をくぐったにはいくつかの店舗があり、ちょっとした複合商業施設のようになっています。
というかもうこの入口エリアだけでかわいくてたまりません!

現在オープンしているのは「てまりのおしろ」のみのようですが、他の店舗も順次オープンするとのこと♪
→雑貨店などオープン中!

「てまりのおしろ」は村を奥に入った突き当りにあります。

「お城」だけあって雰囲気のある建物です!かわいい。

ちなみにお昼の外観はこんな感じです。
入口にガチャガチャがあります。

2階に続く階段には侵入防止ゲートが。
まだ2階には上がれないようです。
→オープンしてます!

2階には「とことこ宝石店」というアクセサリーと雑貨のお店があります。
てまりのおうちの近くにある「とことこ雑貨店」の店長「みるく」が新たに事業展開する、キラキラしたものを集めたお店。
かわいい猫モチーフのアクセサリーや雑貨がたくさんありました^^

さらに上を見上げても猫。
猫のお城という感じでたまりませんにゃ。

プティット村の一番奥、こちらが猫カフェの入口です。
曲線で作られた建物が作るファンタジーな雰囲気がツボで既にノックアウト状態。
しかもこれから猫に会えるなんて…!

入口の横には猫の口から水が出る噴水。
このモチーフになっている猫さんのモデルは城主の「てまり」ちゃんと思われます。

いよいよ「入城」します!
てまりのおしろの料金システム

「てまりのおしろ」は入場料ならぬ『入城料』のみで滞在できます。
平日10:00~19:00までの入城は1200円、土日祝日は1600円です(税別)。
19:00以降は700円(税別)。
今回夜の時間帯に行ってみました。

入口を入るとまず靴を脱いで上がり、受付をします。
受付では城内の案内、そしてコートや不要な荷物をあずかってくれます。
席の確認が取れたらいよいよスタッフさんの案内で中に入ります。
てまりのおしろへ入城

中は大きく1階と2階のスペースに分かれています。
2階には小上がりするスペースもあるのですが、基本的には2階建てのようです。

照明に魚モチーフが使われていたりと、「猫のお城」感たっぷり。

今回通していただいたのがこの席。
6人席ですが空いていたためか2人でもここの席になりました。

席には荷物を入れるケースがあります。
「ネコが入ってしまわないようご注意ください」との城主からの注意書きあり。

テーブルの上にはフード・ドリンクメニューと住んでいる猫さんたちのプロフィールが載った冊子があります。
20にゃん居るので名前が覚えきれません・・・。
てまりのおしろの猫たち
城内は自由に動き回ることができます。
早速にゃんずに会いに行きました。

スコティッシュフォールドのてまりちゃん。

城主、お顔が少々乱れております!

こちらもスコティッシュフォールドのごま吉。
肉球がピンクと黒~!

エキゾチックショートヘアのきのこ。
寝姿がかわいくて執拗に撮ってしまいました。

うとうと・・・。

むにゃ~?

肉球ふにふにが好きらしく、されるがままに気持ち良くさせてもらいました。
え、どっちが?
もちろん気持ち良かったのはふくねこです。

横顔もかわいい。

ふにゃ~っと。

ごま吉降りてきました。
前足!(笑)

アメリカンカールのトミーとマンチカンのきびたろう。
建物の中心に2階に突き抜ける木のような柱があって、猫さんたちは自由に上り下りしています。

しっぽが長い!

奥のはラグドールのロビン(?)とノルウェージャンフォレストキャット(長いな)のリリー。

テーブルに乗るのが好きなようです。

「何か問題でも?」
いえ、何も問題ありませんむしろ光栄です。

猫さんたちのマズル(口元)も下から存分に楽しめます。

城主、キリッとやってきました。

そして、寝る。

ああもうたまりません。
肉球も寝顔もずるいです。猫になりたい。

アメリカンショートヘアのことらはまだまだやんちゃ盛り。

他のこのごはんを狙っています。
狙われているのはスコティッシュフォールドのロビンかな?

こちらはもぐもぐ中のみるくちゃん。

マンチカンです。
とことこ雑貨店、とことこ宝石店のオーナーというやり手の女社長。

どことなく気品が漂います。

こうして観察してニーズをキャッチしているのでしょうか。

この後この背中に顔をうずめさせてもらいました。
幸せでした。

お城にはこうしてくぼみが所々にあり、ねこたちのくつろぎの場になっています。
ハマって寝ているノルウェージャンフォレストキャットのピッピ。
足の投げ出し方が可愛すぎて狙っているとしか思えません。

すっぽりハマっているのは・・・。

スコティッシュフォールドのくま吉でした。

しっぽ邪魔にゃー。

猫さんたちのおトイレはこんな感じに。

「何見てんのよ。」

猫たちのじゃれ合いが見られるのも猫カフェならではですね。

このお二方はしなもんとろーる。
兄弟なのですが見分け付きません!

紙袋が好きなようで、ガサッ!ズバッ!と遊んでいました。
うしろうしろ。(笑)

前足を投げ出して寝ていたのはシャルトリューのサブリナちゃん。
昔この子背中に乗ってきたんだけど覚えてるかなあ。

「ここよここ!」と言わんばかりに撫でさせられてました。
いくらでも撫でたい。

見てくる猫。

かっこつける猫。
このてまりのおしろ、床がすべて床暖房になっていてぽかぽか気持ち良いです。
猫たちが眠くなる気持ちを一緒に体験できます。

みるくちゃんはまだあそこで寝ていました。
20時頃になると電気を暗くする「ナイトてまり」という時間帯があります。
写真は撮りづらくなりますが、暗さで瞳孔が真ん丸になったよりかわいいお顔を見ることができました。
心も体もぽかぽかになる猫カフェ

雨かと思ったら噴水の音だった
絵本の世界のような空間とかわいい猫たちですっかり癒されました。
身も心も柔らかい毛布に包まれるような感覚になれる猫カフェです。
予約はできないので、ゆっくり猫たちと触れ合いたいなら平日夜の時間帯が比較的空いていておすすめかもしれません^^
おひとり様でも割と入りやすいです。
ポイントカードを作ったのでまた行こうと思います。