
ミコノス島猫探しの続きです。
100匹を達成し、早速101匹目から。また会ったね、な猫さんも居るのですががんばって見分けてカウントします。
今回もひたすら、猫です。
まずはこの茶白猫さん。
風車近くのお土産屋さんの前で気持ちよさそうに寝ていました。

写真を撮っていたら起こしてしまいました。
ごめんよー。

通りがかったおば様に教えてもらったのですが、この子は野良だったところを拾われた「ハッピーキャット」だそう。
101匹目にふさわしいにゃんこです。

こちら側からも失礼します。

眩しそうですね。
この後茶白さんはむくりと起き上がり、とことこと移動。

植木鉢の影でまた寝始めました。
暑かったのかなー。

でも、なぜかお手々だけ出してる。

その体勢は計算ですか…。
可愛すぎる。

翌日行ったらまた同じような場所で出会えました。
ふくねこもハッピーです。

風が強くて前髪がオールバックになりました。
波もちょっと荒れ気味で昨日より海の色が濃いです。

この子は昨日も見たかな?
魚のように見える塗装残りと向かい合ってるような絵になりました。

こちらがそのミコノス名物風車です。
猫もそうですが、何かでこれを見て、「ミコノス島に行ってみたい」という原動力になった風景です。
見れてよかった!
風車だけど、かざぐるまが広がっておらず回っていません。
観光用に残しているのかも。

そんな風車の影で我々を見守っていたアシンメトリーハチワレさん。
昨日もお会いしましたね。
「DON’T BE JUST A TOURIST」の文字が似合います。

あ、こっち向いた。

意外にも寄ってきてくれました。
我々はただの旅行者じゃありません。ポケモンマスター(主人)と猫ストーカーです。

モンスターボールで捕まえたりしないからそんな距離おかなくても大丈夫だよ。

ハチワレさんはお土産屋さんの前に戻っていきました(茶白さんとは別のお店)。
きっとここでごはんをもらっているのでしょう。
猫に優しい街、ミコノス。

こちらのキジトラハチワレさんにもいつの間にか見られていました。
君は初めましてですね。102匹目。

茶白さんは寝てたコかと思いましたが、鼻の上まで茶色いので違うようです。
103匹目。
よく見ると桜耳(去勢・避妊済のマーク。耳に切れ目を入れる)。
増え過ぎないように管理されているのですね。

猫と人との共存。

いつの間にかもう一匹増えていました。
さっきのキジトラハチワレさんでしょうか。

お互い何をするでもなくただ並んでいます。

程よい距離感。
人間関係でも猫間関係でも大事なもの。

あっち見ればこっちからも猫。
忙しいです。
全身茶トラさんはお初のはず。104匹目。

昨日階段の上で寝ているミケさんを見ていたお方ですね。
ちゃんとご挨拶できて光栄です。

食い込み型ハチワレの子もお初ですね。
105匹目。
模様があると見分けが付くのですが、キジトラ柄だけだと微妙な違いが難しい。

こちらはドラム缶がカラフルに塗られた道。
奥はレストランになっています。

道の先にはハチワレさん。
ちょっと風邪気味のようで鼻ちょうちん作っていました。
栄養を取って寒くなる季節に備えて欲しいものです。
106匹目。

ちょっと場所を変えて。
さすがにこんなところに猫は居ませんね。

こんな道です。
潮が満ちたら階段を降りて海に入れます。

ミコノスの街中には時々こんなアートが。
素敵だなあ。
と同時に描いてみたいなあというジェラシーにも似た気持ち。

船の絵が多かったです。
海であることが伝わると同時に絵に動きが出る題材。
確かに船が一番分かりやすい。

街中のカラーもマリンカラーが多いです。
日本でこういう地域ってあるのかな?
ふくねこの故郷、千葉県の館山では南欧風の建築で統するようがんばっているけれど…到底及ばない。笑

猫探しも終盤、
この日は主人の誕生日だったので、主人の好きなシーフードが食べられるお店に来ました。
赤チェックのテーブルクロスがかわいいお店です。
バルサミコ酢とオリーブオイルがセットで置いてあります。

そして!
どこからともなくやってくる猫さん。
さっきの前身茶トラさんかな、たぶん。

テーブルの下をうろうろ。
食べ物を探しているようでした。

頼んだのは主人がシーフードスパゲティ、ふくねこはナポリタンwithバジル。
シーフードスパゲティは19ユーロと高かったけど、ナポリタンは6ユーロ。
スパゲティは同じ感じだったので、シーフードが13ユーロくらいするのか。

そしてもう一匹。
頭がいいのか、食べ物が運ばれてきたテーブルがあるとそこへ走って行きます。
猫も学習してます。

ご飯を食べた後、再び街歩き。
再び猫の背中を追いかけます。

遠くから様子をうかがう茶白さん。
あ、もしやあのお土産屋さんのハッピーキャットかも。

こちらへやって来るかと思いきや、途中で壁の中に消えてしまいました。

壁の中を覗いたらミケさんがお昼寝中。
見たことあるようなないような。
アンカウント。

道の裏ではテーブルとイスに猫2匹。
全身茶トラさんはタマタマ側の姿だけ写真に撮れた彼かもしれません。

上に居るちょっときなこをまぶしたキジトラさんは…見たかな?
まだ会ってない気もする。

入れちゃいます。
108匹目。

2匹ともうまく収まりました。

この子は2度目まして。



いい伸びっぷりを見せてくれました。

昨日サバ(?キジ?)さんがいた窓辺には別の猫さんが。
顔はトラだけどミケも入ってる。
109匹目。

悠々と歩いていきます。

壁にもたれて日陰でお昼寝。
いいなあ。
ミコノス島、猫がいっぱいでした。
愛媛の青島には負けるけど、ミコノスタウンに行けば必ず猫に会えるはずです。
猫好きには「たまらにゃい」島でした^^